言語で悩む海外からのお客さんにも不安なく楽しんでもらう。
様々な人が集まるフジロックでコミュニケーションを通じて新たな価値観が見つかる。
フジロックで善意通訳をやっていただける方を募集!
ちょっとしたわからないことでも気軽に聞ける。それはフジロックに限らず、言葉の通じない国に来たときにとても心強いものです。
一昨年より始めた取り組みが予想以上の反響を呼び、国際化するフジロックの中で皆様の善意と優しさが大きなうねりとなった「FRFGG (フジロック・グッドウィルガイド = フジロック・善意通訳)」を今年も募集いたします。
フジロックに来場される方で、日本語と別に他の語学を話せる方は、FRFGGとして言語に困るお客さまを助けるこの活動に参加してみませんか。堪能でなくても、ちょっと話せる方、語学力の向上を目指している方など、自分の経験値を上げたい方も大歓迎です。
助けられた人が自国に戻ったときに良い思い出として残るように、また参加していただいた人の良い思い出として残るように、この活動を通じて一緒にフジロックを盛り上げてください。
FRFGG
(フジロック・グッドウィルガイド = フジロック・善意通訳)
フジロックの会場だけではなく、駐車場やシャトルバス車内、越後湯沢駅、宿泊地で、その語学力を活かして「言葉の上での困難や不便の解消」を目指すボランティア活動がFRFGGです。
コミュニケーションを通じて、新たな価値観が見つかることもあるこの活動は、フジロックでの経験をさらに豊かなものに変えてくれるはずです。
応募方法 | フジロック開催期間中に、入場ゲート手前、サービスエリア内にある Box Office for Overseas Customer で、お名前や連絡先、対応可能な言語などご登録いただきます。 |
---|---|
登録受付 日時 |
|
応募資格 | フジロック'25の入場券をお持ちの方で、来場される日に活動していただける方。 |
参加方法 | 対応言語とお名前(ニックネーム)が書かれたFRFGGとわかる小さなプレートを身につけていただきます。 |
